第86話「どうだった?」

藤岡に想いを寄せる少女リコ。
たまには暴走しながらも、一途な想いを募らせます。
だけど、赤点続きの恋の成績。
切ないけれど、それでもめげずに頑張ります!
一方、恋愛にはあまり興味がなさそうなカナ。
それでも気になるテストの点数。
今回は恋とテストの100点満点の希望を胸に
思わぬ事が起こります!?
そんなリコが描く恋の未来図。
実現する日は来るのでしょうか!?

2回目の登場となったカナ軍団の二人。
まだ名前がなくてやりづらいのですが(汗
謎の数字をカナに話しています。
一方ではご機嫌のリコ。
どうやら学生が避けては通れないテストが話題のようです。

つまるところ、カナ軍団が話していた数字は
テストの点数だったわけですが、その結果は
剣道部エースの娘が46点、
柔道部エースの娘が47点でした。
さすがカナが率いるカナ軍団。
人間味あふれる素晴らしい点数です。

ご機嫌のリコはやはり好成績の様子。
ケイコ曰く、いつも成績はいいとのこと。
初登場時から変な挙動をする娘だったので
ちょっとアレな娘かと思っていましたが
意外と勉強でも何でもできる魅力的な娘だったんですね。
その分、報われない恋をしているのが残念でなりませんが・・・。
正直なところ、この微妙な3角関係では誰を応援したらいいのやら(汗

今回、リコが喜んでいたのは成績上位をキープしていれば
藤岡に勉強を教える機会があるかも、という考えから。
彼女には勉強といった、藤岡のちょっとした弱点が堪らない様子。
妄想が暴走しそうです。
これがいわゆるギャップ萌えって言うんでしょうか(違っ

しかし現実は甘くありません。
97点だったリコはケイコが100点だったことを聞かされ、意気消沈。
お約束です。

すると、そこにカナが現れます。
ケイコに聞いたヤマが当たり、彼女がとった点数は99点。
まさかカナ軍団の2人を置いてそんな点数を取るとは。
さらにそのヤマはカナから藤岡に伝わっていて
藤岡がとった点数は98点。
なんという奇跡。
このままでは勉強を教えるというリコの夢は叶いません。
どこまで不幸体質なのでしょうか。

しかし、リコとカナの間で板挟みになったケイコがここで降板。
藤岡に勉強を教えるというチャンスが巡ってきます。
リコ「そのかわり私も何かを教わってしまうの?」
今度こそ妄想が暴走してしまったようです。

しかし、リコの喜びも束の間。
藤岡自身の手によって期待を裏切られます。
それに気落ちして、カナにあてずっぽうのヤマを教えるリコ。
しかし、そのヤマが大当たり。
カナは連続で99点をとる大奇跡です。
そしてヤマを教えたはずのリコは97点。
彼女の不幸は底なしでしょうか。
もう掛けてあげる言葉が見つかりません(涙

ところでカナの連続99点を見てハルカやチアキはどう思ったんでしょうか。
もしかして泣いたんじゃないでしょうか、ハルカとか。
でもやっぱり100点を連発するケイコもですが
連続で46点と47点をとるカナ軍団が一番すごくないですか?


第85話「隠すな」

夏の食べ物といえば、カレーにスイカに流しソウメン!
そんなわけで、今回は食べ物にまつわる純情・藤岡編。
何も隠していないのに・・・。
隠したはずが気付かれて・・・。
色んなところに隠れてる(!?)『みなみけ』のおもしろさ!!
マキの新たな一面も見れたりしますw。
そこのあなた、人生の隠し味に『みなみけ』はいかが?

藤岡が持ってきたスイカに感激するカナ。
まるで我が家に犬がやって来たくらいの喜びようですw
そんな重たいものを抱きしめるなんて、
よっぽど恋しかったんですね。
それはチアキも突っ込まずにはいられませんよw(違

一方、(スイカに)ノロケるカナを遠目に
「カナちゃんの気をひくには食べ物のプレゼントってわけ?」
と藤岡をからかいだすマキ。
この時の藤岡のびっくり顔もいいですねw
でも純情藤岡にはそんな器用な駆け引きはできないと思います。
いい意味でw

いつもはカナやチアキに対して対等以下のマキ。
その反動なのか、弱い立場にある藤岡への冷やかしは止まりません。
藤岡のスプーンに対し、
「カナちゃんがいつも使っているのかな?」
と、さらに仕掛けます。
こんな一面があったとはやや意外。もっとやって。
とはキャラ紹介さんの談。
でもこういう一面より、普段のおバカな方が好きかも。
ところでコハル先生。
シャツにガラを入れるなら、キチンと描き切ってみては・・・・・・。
ていうか、ガラのある可愛い服を着たことあるのは
他の女の子たちを差し置いてマコちゃんだけだったような・・・。

マキの冷やかしにより、スプーンが使えなくなった藤岡。
間接キスをためらうとは・・・、さすが。
まぁ、恥ずかしくて名前すら呼べないんですから。
もう純情を通り越して勇気に値しますねw

さて、この窮地を早食い勝負で切り抜けようとする藤岡。
簡単に挑発に乗るトウマくんですが、そこがまたイイ!!
まったく、可愛いなトウマくんは。

勝負の途中、カナの種飛ばしを受けるトウマくん。
イタズラ好きの彼女ですから、やっぱり黙っていられずに・・・w
ハルカに注意された時も、相変わらずおもしろい言い回しですw

そのまま勢いに乗り、カレーを作り始めるカナ。
チアキに釘を刺されますが、隠れてない隠し味って
過去にどんなカレーを生み出したのでしょうかw。
一方、注意しておいて自分はニンジンを隠すチアキ。
やっぱりカナとチアキは名コンビですね。
2人のやり取りは笑いを誘いますw。

出されたカレーを前に戸惑う藤岡。
別にカナが作ったから、というわけではありません。
単にスプーンが使えずに困っています。
しかし、このカレー丸呑みの危機をあっさり解決してしまう南家事情。
結局、今回のマキもボケということで・・・。
それにしても南家のスプーンは長いですね。

そしてトウマくんは食べるの早すぎっ!!
おかわりまでしちゃって・・・w
そこがまた可愛いんですが。
作ったカナは嬉しそうですね。


第84話「楽しくなる」

照りつける太陽、ほとばしる水しぶき。
そう、水着の季節がやってきました。
今回はマコトたちがプール掃除をします。
ですが、その前に立ちはだかる最強の壁・チアキ。
マコトたちは打ち破ることができるのか!?
そしてプール開きはできるのか!?

一コマ目、背景に空が描かれていました。
それはさておき、どこかで見たような冒頭。
プレーンヨーグルトが出てきたのは本当に久しぶりです。
たった一コマで消えていきますが、 その珍しさで逆に目立ってますw
久しぶりといえば、マコちゃんにならず
マコトで一本通したお話も久しぶりですね。

飛び込み台の上に物憂げな表情で座り込むチアキ。
その姿もいいですね。とっても短いズボンがまた・・・・・・。
するとチアキが泳げないことをさらっと言ってしまうユカ。
お約束の制裁へ。
さすが王道パターン。何度見てもおもしろいですw。
それになんだか小学生っぽいし、こういう展開好きですね。

さて、それでも掃除を続けようとするマコト。
はじめは「南」って呼んでるのに
次は「チアキ」って言ってますが・・・。
しかしチアキがホースを制し、掃除ができません。
このときの吉野発言に注目です。
時々、個性的な発言をする吉野。
このお嬢様、実は見逃せない一人ですねw

このまま掃除が進まない方が嬉しいはずですが、
何となく寂しいので、かまってもほしいチアキ。
一体どっちなんだ! とツッコみたいところですが
そのさびしがり屋の一面が心をくすぐりますw
これがいわゆるツンデレってやつですか!?

チアキのスキを突き、ホースを奪うことに成功したマコト。
しかし、勢いあまってチアキをびしょ濡れに。
チアキの頭のアレ(言語化不能)がつぶれてしまいます。
今まで温泉編でも水着編でもつぶれなかったアレが。
こっちのチアキも可愛くていいですね。
でもこれに怒ってしまうチアキ。
報復に水をかけられるユカと吉野は逆に楽しくなっちゃいますw
その無邪気さは大切ですね。

びしょ濡れの3人に顔をそむけるマコト。
濡れた胸元を恥ずかしがるユカは可愛いです。
3人の中では特に女の子してますからねw。
ていうか、吉野は落ち着きすぎでしょう。
この4人以外だれも出てこないのも突っ込みどころですが。
少なくともシュウイチはさっき居ただろ。

この現状に対し、マコトにバケツを持って来いと指示する姫。
あれあれ、この展開は・・・・・・?
始まり似てれば終わり似る。
でも今回はマコトひとりの責任じゃないと思うんですけど・・・・・・


第83話「願い事とか」

夜空に流れる星の川。
『みなみけ』にも七夕の季節がやってきました。
七夕といえば短冊に願い事。
いつも自分らしく生きてる彼女達、
どんな願いをするのか楽しみですw
ですが、ささやかな望みの果てに思わぬ事件が。
天の川は姉妹さえも引き裂いてしまうのか!?

チアキ達の小学校のイベントで、 短冊に願い事を書くことになったカナ。
もらった短冊を頭上に掲げるのが 意味不明でおもしろいです。

おもしろいといえば、気になるのがカナの願い事。
いったいどんなお願いをするのでしょうか。
やはり書き手がカナということで、
過度な期待は避けれませんw。

ユカに釘を刺されるも、おもしろい事が思いつかないというカナ。
ということは、思いついたら書いていたということでしょうか。
その笑いへの飽くなき探求心には脱帽ですw
そこらの若手芸人も見習ってほしいものです。

ユカたちを送るついでにコンビニに寄るつもりのカナ。
どうしてもこじゃれたお菓子が欲しいのです。
己の欲望ということで、短冊と相まってその効果も倍。
さすがコハル先生、旨いです。
さて、そこでハルカと対立するカナですが、冷静な対応にあえなく挫折。
さすが家計を守る長女。その力は絶大なのですw
置いてある間も絶妙でおもしろいです。
さすがコハル先生、上手いです。
(僕は全然うまくないですけどね)

カナがしぶしぶ出かけたあと、
チアキは短冊に書かれた書き置きを発見します。
それを見て激しく動揺するハルカとチアキ。
カナを失う悲しみに涙を浮かべます。
不謹慎ながらも、そんな2人には大興奮
慰めあい、抱きしめあう二人は可愛すぎです。
胸がキュンキュンです!

でも、本当にいい姉妹ですね。
普段はヒドイ扱いでも、何かあれば相手を想う。
そのギャップがまた心に響きます。

結局のところ、カナの不注意が原因だった今回のトラブル。
おもしろい願いがなくとも、結局おもしろい結末に・・・。
さすがカナw。
ですが2人の悲しみが消えるはずもなく、それは怒りに変わり。
こじゃれたお菓子で勘違いをするハルカもハルカですが・・・。
恐るべき制裁へ。さすが、血筋といいますかw
でも大丈夫。思うとおりに生きてみて。
余分な脂肪は胸につくから。だってそれがお約束だから・・・

ところで最後のコマでもとぼけた顔のユカ。
かなりの頻度でボケた顔してますねw


第82話「生まれかわる」

生まれかわりたい
そう願ったことは誰しもあると思います。
そんな時にはうってつけの衣替えの季節。
ですが、節目には予期せぬトラブルが付きものです。
ちょっとしたミスが招く突然の危機。
波乱の南家!無事に平和は生まれるか!?

なんだかんだで優等生のチアキ。
くつしたに続き、ボタンの付け直しもこなします。
ところで、衣替えがあと3日に迫った南家。
カナはこれを機にステキな感じに生まれかわろうか、と言い出します。
今のままでも十分魅力的だと思いますが。
でも生まれかわったとしても、おバカなところや
可愛いところは変わらないと思います。いい意味で。
やっぱりカナはカナってことで・・・。

頼まれて、服を半ソデにしようとしたチアキ。
たたもうと、服をテーブルの上に置いたカナ。
必然が重なり、起こるべくして起こった大惨事。
二人はハルカのスカートをチョン切ってしまいました。
動揺して眼の光りを失くす二人。
もう、お腹を抱えるしかありませんw
そのときの喋りにも注目です。

事の重大さのあまり、ケンカになってしまうチアキとカナ。
しかし、南家の絶対権力者であるハルカの恐怖に
二人の心は一つとなります。
この時の流れは反則ですw。
抱きしめあう姉妹は可愛すぎるのです!
多大なる二人の愛を感じました。

とりあえず応急処置をするチアキ。
これほど気迫のこもったお裁縫は見たことがありませんw
さりげなく祈りのポーズをするカナも重要です。

その後、一日二日と異変に気付かないハルカ。
とりあえず、弁当を渡そうと張り付いている保坂には
国家権力が介入してほしいものです。
当然です。ハルカの危機は世界の危機ですから。

トウマをダシに、ハルカに会いに来るナツキ。
思うに、ナツキの頭はかなり描きづらいのではないでしょうか。
僕としては、もっとアキラの出番を増やして欲しいです。

意外と言うことが当たってるようなマキ。
今まで散々人を辱めてきただけに、今回も大きな期待がかかります。
マキ「あれ ハルカ、スカートから糸出てる」
ハルカ「え、どこどこ」
マキ「ほらここ」
―――――ビリッ
このあとハルカにどんな仕打ちを受けたのか、非常に気になるところです。
でも、ハルカの真っ白なパン・・・を見せてくれた彼女に、
僕は功労賞を贈りたいです。

ナツキに見られ、動揺したままのハルカ。
とりあえず明日を笑いたいなら
昨日を捨てて生まれかわるしかないと思います(涙


第81話「いや そんな」

突如降りかかる南家存亡の危機。
抜け出せない悩みは、新たな悩みを生み出します。
でもなんでもないことだったりする悩みのタネ。
ひょんなことからあっさり解決したりしてw!?
やっぱり日常ってこういうものですよね。
あまり考えすぎずに淡々と・・・。
悩みすぎるとかえって良くないですよw

タイトルイラストは顔を引っ張られるチアキ。
こんな恐ろしいことをするのはあの次女しか考えられませんが。
このあと大爆発の予感です。
さて、なにか深刻そうなハルカ姉さま。
それを見つめるチアキの目がなんとも眠たそうです。
何か悩んでいる様子の姉さまですが、
その原因を即刻カナだと決めつけるチアキ。
彼女がイタズラ好きなのを考えれば仕方ありませんが・・・。
これはこれで切ないです。
でもそこはそれ。この姉妹だから成せる技なのです。
いや、フォローになってないか・・・・・・。
逆に自分が原因じゃないかと言われるチアキ。
ですが圧倒的な戦力を魅せつけ、見事撃退。
カナに対してあのキレイなチョップはさすが姫です。
でもやっぱりカナが可哀想かも。

ハルカの危機は南家の危機。
やはりここはカナに期待がかかります。
ハルカの異変に冷静に対処するカナ。
様子をうかがいながら、ちゃっかりつまみ食いですw
やることはしっかりやってます。
こんな次女がいるなら、南家はある意味安泰です。
結局のところ、原因はわからなかったカナとチアキ。
でも探りを入れてる時の間は特徴的で良かったです。

やっぱり!って感じだったハルカの真相。
それにしても驚きなのは、ユカと吉野がハルカに対してタメ口だったことです。
怖いもの知らずというか、いろんな意味で危険ですね!!

また、やられる側とやる側が見事に分かれている二人。
もちろんやる側は吉野ですw。さすがお嬢様!
ハルカはいじられるユカを見て笑い出します。
ですがあれはおもしろいというより可愛すぎです!
見ているとどんな悩みも吹き飛んでしまいますね。
あのユカは犯罪級に可愛いのです!!

ユカたちと戯れるハルカを見て、
すごいおもしろいことを言い出したチアキ。
「ハルカ姉さまは私達にあきたんだ!
これを本気で言ってるところが可愛いし、
何よりオモシロすぎwww
最後はカナのおバカな解釈で悩みが行方不明。
やっぱり南家はこうでなくちゃ。
でも万事解決したように見えますが、
ハルカは根本的に虫歯が治ってません・・・。


第80話「態度には」

ちょっとした態度の違いは相手の印象を変えてしまうもの。
不用意な態度が不機嫌を誘うのです。
今回はそんなトラブルを起こしてしまったトウマくん。
ふじおかが飛び、バスタオルが躍動する乱戦へ・・・!
そしてずぶ濡れと親切が入り混じる事件の行方は!?
態度ひとつでかわる南家のおもしろさ!今回もムフフがてんこ盛り!!

湯けむり以来の登場となるトウマくん。
雨の中を走るタイトルイラストはまさしく少年です。
水もしたたるいい男?
ハルカとカナの親切なお世話に機嫌をよくしたトウマくん。
王様気分でチアキを怒らせてしまいます。
その結果、服と藤岡を使った戦術でチアキに追い込まれてしまいます。
僕的にはそのままバスタオル姿でもOKなんですが・・・。
いかんせん藤岡にバレると色々と・・・・・・・・・、藤岡なので。

このトウマくん、実は迂闊な態度で人を怒らせたのはチアキだけではありませんでした。
少しバカにした感じで、兄・ナツキを怒らせたことがあるのです。
その時のナツキは、ありえない形相で
(コハル先生的には信じられない絵で)
トウマくんに仕返しをしていました。
大人げないです・・・。
兄妹ゲンカなんてよくあることですが
「みなみけ」だと どうしてこんなにおもしろいんでしょう。
そしてやられているトウマくんもやっぱり可愛い・・・。

きらりと光るカナの世話上手。
カナ軍団をまとめあげ、ユカやマコトに慕われている(?)だけあって
面倒見は非常にいいようです。
マキとは対等だったりしますしねw。
たまにはチアキにやられることもありますが、やっぱりお姉さん。
イタズラなどおバカな部分もお姉さんですw。
ですがせっかくの親切もふじおかに・・・。(涙

ついに乱闘にまで発展した二人のケンカ。
あのままトウマくんのバスタオルが取れればよかっ・・・(殴!
あのままチアキの服が脱げればよかっ・・・(殴!!
しかしずぶ濡れで現れた藤岡のまえに、トウマくんは完全降伏。
むぅ、あそこで出てこなければ!許せないよ藤岡!!

トウマくんの残した言葉に困惑する藤岡。
さらに思わぬカナの態度に・・・・・・。
相変わらずおいしいところを持ってく藤岡です。
やっぱり純粋に生きていれば、こういうおいしい目に逢うんでしょうか?
そう考えてる時点で自分が純粋じゃないような気がしますが(汗
僕もピュアな兄魂を磨かなくては!!


第79話「何者かを」

タイトルイラストは誰かにお弁当を渡すハルカ。
今回は本編に3姉妹が登場しない珍しいお話で、速水と保坂のお弁当争奪戦です。
自分とは一体何なのか、自分は何をしたいのか。
それは自己を見つめる上で必ずぶつかる問題です。
ですがそんな事には目もくれず、我が道を往く強力な個性たち。
その集合体こそが『みなみけ』!
しかし、その筆頭とも思われた保坂が突然の自己喪失!!
未だハルカと接点のない保坂の行き着く先は!?
やっぱり気持ち悪いのか!?

ハルカにお弁当にご満悦の速水。
なんだか笑顔が柔らかくなったというか、
今までと違って可愛くなったような気がします。
一連の行動も心なしかおもしろいだけでなく、可愛らしく感じます。
しかしいつの間にこんな可愛い女の子になったのか
こんな速水は悪女だなんて言えませんねw
よくよく考えれば彼女を味方につければ これほど頼もしいパートナーもいないわけで・・・。
そういうのも悪くないですね。

衝動的にハルカのお弁当を奪おうとする保坂。
同じ男の子としてその気持ちはよ〜く解ります。
ハルカの愛妻弁当、男のロマンですね!!
ですがお弁当を死守しようとした速水。
彼女に指摘され、自分に疑問を持ってしまいます。
ところでこの人、ネクタイはどこに消えて どこから出てくるんだ?

保坂に意味不明な質問をされ、露骨に嫌がるマキ。
その後、急に顔を近づけられたのは 確かにとっても気持ち悪いです。
ハルカの「真っ白なパン・・・」事件からもそうですが
思ったことを、すぐ口に出してしまう素直な子です。

前回に続くサブキャラのパンチラシーン。
というよりパンチラをすることは主役級の証。
今回は速水がエロ可愛く魅せてくれましたw
あの蹴りは脳内に永久保存ですね。
ですが速水の力を持ってしても止められない保坂。
相変わらず都合のいい解釈で、ついに自分を取り戻します。
むしろ自信をつけて帰ってきたと思うのは僕だけですか。

結局、というかやはり我が道を往く保坂。
ですが本当においしいのは彼ではありません。
本当においしいのはハルカの弁当と速水の真っ白なパン・・・。
そう、どちらもおいしい!!


第78話「振り返る日」

春といえば出会いと別れの季節、と言いますが
『みなみけ』のあの面々がどうやって集まったのか 非常におもしろいところ。
きっといわくの因縁 素敵な縁があったと思います。
漫画などでは出会い頭にぶつかった相手と恋に落ちる、 というのはよく聞くお話。
では悲運な片想いを続ける藤岡やリコたちの 出逢いはどうだったのでしょうか。
これはまた彼女達らしい出逢いなのかもしれません。
今回はそんな彼女たちの出逢いが見られるお話です。

リコに対して、いきなりストレートな質問をぶつけるケイコ。
しかも自分で聞いておきながら
ケイコ(しまった。長くなりそう・・・)
とっても失礼なことを考えます。
初登場時と比べるとなんだか図太い性格になった印象です。
ていうかあんな濃い人たちに囲まれると
そうならざる得ないのかもしれません。
そしてリコのあの動揺の仕方・・・。
初登場時から全然変わってませんが
リコファンにとっては変わらないままでいて欲しいんですよね、きっと。
僕もおもしろい個性だと思うので異論はなしです。
えぇ、『みなみけ』ファンの基準は「おもしろい」ですから。

桜の花びらにカナとの出会いを振り返る藤岡。
彼らしい真っ直ぐさが出ていますが、 南家らしい厳つさも出ていますw
注目はカナのツインテールが短かったこと。
入学式からこっち、前髪などはそのままで ツインテールの部分だけ伸ばすなんて・・・。
やっぱり日本の技術はすごいですね(違!

今度はカナが思い出を話すトキ。
ここでもケイコは失礼なことを思い浮かべますが口には出しません。
なんだかズルいような気もしますが、これが大人の処世術。
いや、ケイコの場合は素か。
ですがそれよりなにより、彼女の思う通りだから。

振り返ってみて、入学式でリコと会っていることが分かったカナ。
この時に出来てしまった二人の縁(えにし)。
つまり、彼女たちは出逢うべくして出逢ったのですね。
まさか入学式からすでに因縁が始まっていたとは。
このコンビもおもしろいですね。

そして今回、久々(?)となるサービスシーン。
まさかここでケイコの初を持ってくるとは。さすがコハル先生。
やっぱり純白ですね〜。
最後はさりげなく、そして唐突にボケるカナ。
さりげないのに、とてつもなく強力です。
ケイコの真っ白なパン・・・も笑いで吹き飛んでしまいましたw

ところでこの子たち、なんで入学式の日にあんな急いでたんだろう?


第77話「白いですが」

チアキの小学校編。保健室でのお話です。
体調が悪くなって保健室を訪れる、
それは学校生活における日常風景。
でもその保健室でも色々な事が起っているのです。
そう、出来事の連続こそが世界の日常!?
今回はそんな学校生活をつむぐ愉快な新キャラ、
白衣の堕天使降臨です!!

訪れたチアキをゆったり診察する美人保険医、熊田先生。
まわりを都合よく動かそうとするあたり
かなり愉快な人物のようです。
魂胆が見え隠れするその言動はおもしろさ抜群です。
また、珍しい大人の新キャラとなった熊田先生。
かつての新キャラには名前が無いままの人もいて、
そういった意味でも珍しいキャラですねw

先生の都合に合わせて診断されてしまったチアキ。
でも36度5分で熱っぽいと感じるのはどうなのでしょうか。
もしかしたら、普段のテンションや眠たそうな眼からして
チアキは低血圧なのかもしれません。
温泉や高級なジュースでハイテンションになるのもそのせい!?

熊田先生の算段を聞き、腹黒いと感じるチアキ。
その中でふと思い出すのが第13話「天才だもん」。
チアキがつけた先生たちのアダ名です。
もしかしたら、この熊田先生が例の腹黒シロクマなのでしょうか。
シロ=白衣
クマ=熊田
腹黒い=そのまんま
こう考えると、かなり確立は高いと思われます!
ですがこの人は腹黒いというより、むしろ存在がおもしろい感じです。

また、最後に少しだけ登場した田中先生。
名前からするとこの人が台風14号のようですが、
いったいどのあたりが台風なのでしょうか。
13話でマコトがどう見ても台風14号だよな、と言っていましたが
台風っぽいのは髪型ぐらいです。

後から体調不良をうったえて来たマコト。
熊田先生は、その症状を精神的なものだと見抜き、
見事な対応でチアキを感心させました。
ですがあの場合、薬を飲んですぐに楽になったと言い出した、
マコトの方がどうかしていたと思います。

マコトの診断後、おもしろいことを喋りだし
マコト君はかわいいな――、と
彼の将来性まで診断しようとする熊田先生。
確かにマコちゃんがあんなにかわいいので、素材のマコトもいいはずですよね。
それにしても、こんなおもしろい美女なら色々診断されたい・・・。
熊田先生、次回の診察はいつですか――?


次へ 前へ